高血圧
高血圧とは?
血液の血管にかかる圧力のことを「血圧」といいます。血液を体のすみずみに送るためのポンプが心臓であり、送るためのホースが動脈です。ホースの中でどのくらいの水圧がかかっているかを表したのが「血圧」です。
心臓は、毎分60~70回ぐらい、血液を血管へと押し出しています。
心臓が収縮して血液を押し出した時に、血管にいちばん強く圧力がかかります。
これを最高血圧(収縮期血圧)と言います。
収縮した後、広がる時に、圧力がいちばん低くなります。これを最低血圧(拡張期血圧)といいます。
最高血圧と最低血圧のどちらが高くても、「高血圧」といいます。
125/75以上が基準です。
血圧が高いとなぜ良くないのか?
「血圧が高い」と言われても、自覚症状がないためになかなか受診しない患者さんはたくさんいます。
高血圧は、肥満などにより1回の心拍動で送り出さなければならない血液量が増えたり、動脈が硬くなり、詰まり気味になると起こりやすくなります。
また血液自体がドロドロになってしまうような高脂血症や糖尿病でも高血圧は起こりやすくなります。
高い圧を出さなければならないポンプ(心臓)は当然早く傷んでしまいます。
傷んだ心臓は心不全の原因になり、高い圧を受けた血管も早く傷みます。
傷んだホース(動脈)に高い圧が加わると、亀裂が入って血が漏れたり詰まったりします。
その亀裂が脳で起これば脳出血、詰まれば脳梗塞です。両方を合わせて脳卒中と言っています。
心臓の血管が詰まりかければ狭心症、詰まれば心筋梗塞です。
原クリニックではこの動脈硬化を数分で簡単に測れるCAVIという装置や、血管と血液の流れを観察できる超音波検査を行っています。痛みや苦痛がなくすぐ受けられる検査ですから御気軽にご相談下さい。
高血圧は放置せずに、早めに受診をしましょう。
高血圧の症状は?
高血圧では頭痛、肩こり、胸が苦しいなどの症状が見られますが、自覚症状がないこともあります。そのため、早期発見をするためには定期的に自宅や職場などで血圧を測定しましょう。
定期的な健康診断も必要です。
高血圧の原因とは?
高血圧の9割以上が原因のはっきりしない「本態性高血圧」です。
高血圧の方の家族には高血圧の方が多いことや、高血圧の人の子供が高血圧になりやすいことから、高血圧には遺伝が関係していると考えられています。
ただし、遺伝的な要素を持つ方が必ずしも高血圧になるというわけではなく、高血圧になりやすい体質でなくても、生活習慣によっては高血圧になる可能性が高くなります。
塩分のとりすぎや脂肪分の取り過ぎ、運動不足、肥満、ストレス、アルコール、喫煙などの生活習慣も高血圧の原因になります。
副腎の腫瘍などが過剰に産生するホルモンや、腎動脈の狭窄が原因で、血圧が上がることもあります。これを「2次性高血圧」といい、頑固な高血圧が多く、原因を検査して、原因の治療をしていきます。
正しい血圧の測り方
血圧は1日のうちでも変動しています。睡眠、起床、食事、入浴、運動など行動や環境によって変化します。朝だけ血圧が高い「早朝高血圧」、夜、寝ているときに血圧が高い「夜間高血圧」、病院に来ると高くなる、お医者さんや看護師さんを見ると高くなるという「白衣高血圧」というのもあります。そのため、診察室で測定する血圧だけでなく、家庭での血圧測定が大事です。
《理想的な血圧測定のタイミング》
① 朝と夜にそれぞれ原則2回測定し、その平均をとります。
② 朝は
・起床後1時間以内
・排尿後
・朝食の前
・血圧の薬を飲む前
③ 夜は、就寝時間、飲酒等にかかわらず、寝る前
(入浴直後は血圧が下がるので避けましょう)
☆朝の血圧が高い人は高くない人の2.7倍脳梗塞や脳出血になりやすいと言われています。
高血圧の治療法は?
高血圧治療の目的は、血圧を下げることにより心臓や血管の病気と、それらの結果引き起こされる虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)や脳卒中を防ぐことにあります。
高血圧と診断されたら、自覚症状がないから平気だと思わず、早く治療を始めましょう。特に、高血圧と同時に、すでに糖尿病や脂質異常症、肥満など、心血管病の多くのリスクを持っている人は、治療を受ければより大きな効果が得られます。
食事療法や運動療法により薬を飲まなくても血圧が下がる人もいます。
一度内服を始めると死ぬまで飲まなければならないと思っている方がいますが、経過により中止できる方もいます。重要なことは、薬を飲まないことではなく適切な血圧を保つということです。
高血圧にならないために
高血圧を予防するには、日常の食生活や適度な運動など、日ごろの生活習慣が重要です。
また、高血圧と肥満には密接な関係があります。
肥満により血液中の脂肪・コレステロールが増えると、血管が硬くなったり(動脈硬化)、血管の内壁が狭くなったりして血圧が高くなってしまうのです。また、肥満は体中の血管に血液を送るのが大変ですから血圧が上がります。
飲酒も毎日となると、高血圧となるリスクを高めるといわれているので禁酒する日を設けるか、飲酒量を減らしていくように心がけましょう。
夜、眠れないのでお酒を飲むという人がいますが、だんだん飲酒量が増えていく傾向があり、体調を崩す原因となりますから、眠れない方はご相談下さい。
十分な睡眠をとることで、夜に血圧を下げて心臓や血管の負担を減らすことができます。できるだけ規則正しい睡眠と生活を心がけましょう。
※当院での禁煙外来は終了致しました。